ベビーのサバンナモニターはハンドリングに向いているのか?【ベタ慣れにハンドリングは効果的】

 
ゆうた
どうも、生き物好きブロガーのゆうたです❗️
 
 
疑問者Tさん
飼育したてのサバンナモニターは、ベビーの時期でもハンドリングして大丈夫ですか?

この様な疑問にお答えします。

現在、一人暮らしにも関わらず、ベビーのサバンナモニターを迎え飼育を始めました。
ペットとして迎えてからハンドリングをほぼ毎日してきました。

ペットとして迎える前は、サバンナモニターの飼育方法はもちろん、手に持ったことすらありませんでした。

こんな方におすすめ
ベビーの時にハンドリングはして良いのか不安な方
サバンナモニターのハンドリング頻度を知りたい方
サバンナモニターをハンドリングで怪我が心配な方

本題に入る前に、サバンナモニターを甘く見てはいけません。

何年も飼育をされたサバンナモニターでも、爪や歯は鋭く、ちょっとしたじゃれ合いで病院行きになる事もあります。

素手でハンドリングできるのは、僅か1、2年ぐらいです。絶対に危険なので手服を着けて接してください。

↑サバンナモニター飼育初心者におすすめの手袋


サバンナモニターは、オオトカゲに分類されているトカゲの中でもとにかく成長スピードが早いトカゲです。
最初は、焦らず手の平に乗せてみましょう。
 

サバンナモニターのハンドリングは危険?

一概には言えませんが、大人のサバンナモニターは危険度が高いです。

1歳になってくると体がしっかりしてきます。

爪も立派になるので素手でのハンドリングは、慣れていなと怪我するかもしれません。

必ずと言っていいほど、耐久性の高い手袋は必要になってくると思います。

 
 

幼少期の生後1〜3ヶ月程の子であれば、歯がそこまで育っておらず、爪に当たっても大怪我になる可能性は比較的低いです。

大人のサバンナモニターは注意が必要

いくら可愛いサバンナモニターでも、

成長していくと度に体とともに、パワーも増していきます。

本人(サバンナモニター)自身は、そのつもりがなくても甘噛みで怪我をする事もある様です。

『いくら飼い慣らされたライオンでも噛み付かない保証はない』みたいな感じですね。

ペットショップの店長に色々聞いてみたのですが。

サバンナモニターは、幼少期からの育て方によって、

飼い主に懐いてくれるか、攻撃的になるかが別れるみたいです。

関連記事

ゆうた どうも、生き物好きブロガーのゆうたです❗️ 質問者Tさん サバンナモニターの魅力に引かれました。サバンナモニターのベビーの値段っていくらでしょうか?それと飼育方法と注意点の解説もお願いします。 […]

サバンナモニターのハンドリング効果

・ベビーのサバンナモニターは、ハンドリングする事で懐き具合が変わる。
・大人になってからのハンドリングは、慣らすまで難しい。

これから可愛いサバンナモニターをどうにか懐かせたい

とはりきる方もいるでしょう。

そんな飼い主には、サバンナモニターの面倒をしっかりみていただきたいと思います。

生き物なので、愛情を注いであげるとそのうち懐いてくれるようになります。

そんな時に、ハンドリングは効果的と言われています。

サバンナモニターの飼育をしていて、飼い主と一緒にいる時間が長ければ長い程

懐いき具合が違います。

少しの時間でもハンドリングをした方がいいです。

大きくなってからハンドリングをしようと思ってもなかなか懐いてくれないそうです。

サバンナモニターはハンドリングすると懐いてくれる


幼少期のサバンなモニターは、とにかく可愛いです。

手乗りをする事も容易です。

安心しきったら、そのまま寝ることもあります。

✔︎サバンナモニターをハンドリングして失敗した事

ハンドリング中にフンをする。

生き物を飼っていると、割とよくあると思います。

即ケージの戻して手洗いすれば問題ないですね。

まとめ

本記事では、飼育したてのサバンナモニターは、ベビーの時期でもハンドリングして大丈夫ですか?」と言った疑問にお答えしました。

まとめ

・サバンナモニターのベビーは、ハンドリングした方がいい
・サバンナモニターのハンドリング頻度は、敵機的に(理想は毎日)
・ハンドリングには耐久性の高い手袋が必要

 
怪我をする前に手袋を試してみてください。
サバンナモニターとの生活が楽しくなるといいですね。
 
最後まで読んでいただきありがとうございます。