✴︎本日のまる✴︎

※毛布の中に侵入者がいました。
このような疑問にお答えします。
私も最初はどっちにするか迷っていたのでペットショップの店員さんに聞きました。
そこで、ハリネズミの安全面について色々伺った際に、どちらの回し車にするか決めました!!
サイレントホールを買うことで、普段静かだったハリネズミが、元気に回し車を使ってくれて大満足です。
「サイレントホイールの回し車」がハリネズミにとって安全です。
これから「サイレントホール」を選ぶ理由をお伝えします。
この記事を読むことで、「サイレントホール」にするか「メタルサイレント」にするか意思決定ができるはずです!
✔︎飼育グッツを調べている方
✔︎サイレントホールとメタルサイレントで悩まれてる方
ハリネズミの回し車の特徴
サイレントホイールの回し車のメリット・デメリット
メリット
・足場に凹凸が少なく怪我のリスクが低い
・細かい隙間が少ないので掃除が簡単
・しっかり固定できれば音が静か
デメリット
・走りながらフンを出してそのまま踏んでしまう
・回し車がフンだらけ
・大きいハリネズミだと回し車がガタガタ音が鳴るので工夫だ必要
・一定の方向からでないとハリネズミの走っている様子が見れない
メタルサイレントの回し車のメリット・デメリット
メリット
・足場が網目状になっているのでフンが下に落ちてくれる
・固定すれば音が静か
・メンテナンスシートを付ければ怪我のリスクが軽減させる
・いろんな方向からハリネズミが走っている様子を見る事ができる
デメリット
・足場が網目状になっている為、足が挟まり怪我をする恐れがある
・怪我防止の為にメンテナンスシートを付けると値段が高くなる
・メンテナンスシートを付けても他の部分で怪我をする可能性がある
・大きいハリネズミだと回し車がギイギイ音が鳴るので工夫だ必要
・足場が網目状のため挟まった汚れが落ちにくい
商品のレビューを見てもらうとわかるのですが、サイレントホールは安全面はある程度配慮されておりやや音が鳴る時もあるそうです。
対するメタルサイレントは、音はそれなりに静かで安全面に関して不満の声が挙げられています。
ハリネズミの安全の為にも、サイレントホイールが良いのではないでしょうか?
リスクを抑えた「サイレントホール」
冒頭での「ハリネズミの回し車って、サイレントホールとメタルサイレントどっちがいいの?」といった疑問に対してお答えしました。
「サイレントホイールの回し車」がハリネズミにとって安全です。
回し車は、他にデメリットがあるとしてもハリネズミの事故が一番のデメリットではないでしょうか。
できるだけリスクを抑えた回し車を選ばれてみてください。
インスタ・ツイッターでも発信していきますのでよろしければフォローお願いします。
✴︎インスタグラム✴︎
最後まで読んでいただきありがとうございました。